飲食店の
看板・外観デザイン

カフェ・居酒屋・レストランetc

TOPIC『飲食店、外観デザイン変えたら売上が倍近くに』

オーナーさんは和食の有名店の料理長まで勤められた方。もちろん腕は一流。黙っていても予約でいっぱいになるような有名店から独立しご自身のお店を開店。ですが、それから1か月経っても2か月経っても思ったようにお客さんは入らなかったそうです。

「こんなに美味しいものを提供しているのに何でお客さんが入らないのだろう」「一度お店に来てくれればこの味をわかってもらえるのに」そうお悩みになったあげく、僕たち看板デザイン相談所にご相談いただきました。

お店に入るか入らないか(入りたいと思うか、入りたいと思わないか)の決定権は100%お客さんが決めること。ですので、僕たちはお店の前に立ち、道行くお客さんの動向をじっくりチェックすることから始めました。そうして分かったのは、立地が良いだけで、明らかにこちらのお店よりも味やサービスが劣るようなお店にどんどんお客さんが流れていました。

お客さんが入らなかった理由は意外にシンプルでした。「お店の存在が分からない」こと、もし分かっていても「魅力が伝わっていないなかった」こと。だからそのお店を「選ぶ理由」(決め手)が無かったんです。

そこで近隣の同業店舗の外観や、入店を決めるきっかけになる置き型のメニュー看板などをすべて調査したうえで、プロのカメラマンと圧倒的にそれらと差別化ができるような魅力的なメニュー写真を撮り、各看板なども、そのお店ならではの世界観を感じるデザイン(ブランディング)を一つひとつくっていきました。

その結果、外観・看板をリニューアルした翌日から売上が倍近くアップ。どんな課題もであっても、デザインやブランディングのチカラで解決することが出来ると僕たちは信じて活動しています。

IMG_4444
プロカメラマン写真 飲食店 (1)

飲食店の看板デザイン&施工事例

もっと見る
閉じる

お客様の声

磯人 / 飲食店 ★★★★★

和食店 看板

ホームページで拝見した事例の数々が惹かれるものばかりで、問合わせでのご対応が、業務的でなかったことも御社を選んだ理由です。
看板の存在感や、意味を教えて頂くところからのスタートし、デザインも、やはり私たちで思いつくものではなかったですし、最終決定の段階までも私たちの好みを尊重して頂き、納得のいくように導いて頂き、大変感謝しております。

看板デザインの
ご依頼・
ご相談は
コチラから

  • 人が集まる店構えをつくりたいけど、どんなデザインがよいか分からない
  • 看板デザイン相談所の⼿がけたお店のような外観デザインにしたい
  • 街の看板屋さん、内装屋さんから出てくるプランが気に⼊らない
  • 事業を継承し、自分の代ならではのブランディングをしたい
  • 地域のランドマーク的なお店をつくりたい
  • 初めての店舗開業でサービスのコンセプトからブランディングまで相談したい。

●対象:店舗/クリニック/事務所/工場/施設
代表者様(また決定権をお持ちの方)が対象です。

●ご来社頂くことも可能です。(ご夫婦、お子様連れもOK♪)
(株)JIN 藤沢市本鵠沼1−7−11(藤沢駅南⼝より徒歩13分)、駐車場1台分あり(普通の一軒家です)

お問い合わせフォーム
お問い合わせはこちら

下請けや相見積りの案件はお断りしております。