●看板デザイン相談所のつくる看板の多くは完全オーダーメイドの手作り品。普通の看板屋さんでは作れないものも多いです。
●「通販OK」のサインもあります。遠方の方も是非ご利用くださいませ。
※送料含む販売価格はその都度のお見積りとなります。
人気のアイアン塗装のA型看板。シンプルだけどかなりの存在感。黒マットのこの風合い、なかなか出せませんよ。一部立体加工OK!
■参考価格 125,000円 (H900)
アイアン塗装A型看板特設ページはコチラ>>人気の鉄板A型看板に新しい仲間が登場。からすの足跡(縞鋼板)が魅力。
ロゴのカティティングシート貼りや透明のアクリルを後付けなども可能。黒マット塗装もOK。アパレルやブランドのショップに合いそう。重さが18kg位あるのでちょっとやそっとの風じゃ倒れません。
■参考価格 129,000円 (500×900)
バス停みたいな看板です。かなり目立ちます。お店が待ち合わせ場所になるかもしれません♪
■参考価格 135,000円 (H1670)
鉄錆び塗装を施した、無骨で男前な看板。かなりかっこいいです。サイン(印字)部分は手作業によるペイント。ロゴやインフォメーションなどデザインは自由にできます。
■参考価格 125,000円 (W450×H840)
鉄さびA型看板特設ページはコチラ>>大人気のスチール折り曲げA型看板の白バージョンです。黒皮鉄塗装よりもカワイイ雰囲気です。こちらも屋外で使えます。
■参考価格 125,000円 (W450×H850)
インダストリアルな雰囲気がシブいポール看板。
無骨なH鋼には亜鉛塗装を施し、配線はパイプにINしみせる演出。円形電飾サインだけでしたら配送(通販)の対応可。
■参考価格 165,000円(施工費別)(サイズH鋼100×100 円形電飾看板W450)
一枚板の木の看板です。盤面は機械で削り出して飾り枠や店名を浮き出させています。
■参考価格 200,000円 (W2000×H600)
存在感あり。鉄のパイプとカラービニールを組み合わせた変わったサイン。
■参考価格 110,000円 (H1100)
箱型の文字のサインをチャンネルといいます。こちらは中にLEDを入れて前を光らすタイプ。カフェなどで人気ですね。
■参考価格 300,000円
お店の表札となるサイン。デッキ材などで使われるイタウバを使用。鉄部分はアイアン塗装とレーザー切り抜き。味があってかっこいい。
■参考価格 130,000円 (サイズW600×H600 地上部分)
素材の表面に砂などの研磨材を吹き付ける加工法「サンドブラスト」を丹念に行い、木目を上品に浮き上がらせています。
やさしい印象のかわいい看板。女性に人気が高いです。(屋外使用OK)
■参考価格 63,000円(350×350)
こちらは秋田杉を使用 文字部分は彫刻と塗装 耐久性高く手入れをすれば数十年使えます。
■参考価格 250,000円
無骨でかっこいい 袖看板。ロゴデザインによってイメージが大きく変わります。
■60,000円
壁面をアートに飾るチョークアート。こちらの作品は不動産屋さんで、家ができるまでのストーリーを絵にしました。
参考価格 150,000円
木製の看板。盤面は劣化したような「エイジング塗装」がポイント。
■参考価格 130,000円
映画に出てくるようなポールのサインです。頭の部分、実は軽い発泡剤でできています。
■参考価格 350,000円
混ざりっけなし。鉄の素地のシンプルなサインです。錆びてくるのが楽しみ。。
■参考価格 80,000円
壁面すべてをパネルで覆った演出。西洋建築風のデザイン、シンプルで女性的なやさしい印象です。
■参考価格 200,000円
人気製品。無骨な雰囲気が圧倒的な存在感。職人が手間暇かけて一からつくるオリジナルのA型サイン。パネル部分はデザイン可能です。
※ご要望の多かった「マットブラック」も新しくリリース。(時期により製作に時間がかかることがございます。お店のオープンの際はお早めにお問い合わせください)
■販売価格 109,000円 データ作成 送料別途
一番手ごろで安価なパネル(アルミ複合版)のサインです。素材感が無いだけに、デザインがダサいといい感じになりません。。
■参考価格 お見積り
テント地はツルツルなものや、コットン調のものがあります。コットン調は高級感があってお洒落。
■本体参考価格 250,000円
古びたレンガと鉄文字がめっちゃおしゃれ。もちろんレンガ貼りから施工対応OK(タイル張る看板屋は少ないです 笑)
■参考価格 ご相談
小さなお店に最適。屋外でも使える32型自立スタンド型のサイネージです。コンテンツ製作もお任せ頂けます。
販売価格 338,000円 税別 コンテンツ製作別途
バス停みたいなかわいいサインです。かなり目立ちますよ。
■参考価格 120,000円 (サイズH1700)
木はレッドシダーを使用 一つひとつの木の色合いが違うのがおしゃれ。デザインがイケてないとキマりません。
■参考価格 ご相談
ステンレスのヘアラインがシャープな印象の箱文字です。超カッコいい!
■参考価格 400,000円
壁も看板として演出。ブルーのサイディングで覆い店舗の印象をガラッと変えました。この重ね貼り(ラップサイディング)おすすめです。
参考価格 600,000円 (見積致します)
壁一面にグリーンを設置。流木や花をつけたりもできます。
■参考価格 ご相談
【人気の作品】鉄の柱と木材でつくってます。文字は手書きです。シンプルで可愛い。
■参考価格 120,000円 (サイズ H1800)
これも一つの看板です。コーヒー樽は市販品にあじのあるの塗装を。その他グリーンや雑貨などインテリアコーディネート。店舗の入り口を華やかにする重要な役割があります。
■参考価格 ご相談
ラスベガスのカジノを意識した電球いっぱいのでかい看板です。盤面や小さな文字は鉄さびのレトロな塗装がかなり渋い。でも、電球代が高いです・・・
■参考価格 400,000円
立体的な文字(カルプ文字)とスチールを使った、重厚感のある看板です。
■本体参考価格 150,000円 (サイズ W5000H700)(見積致します)
デザイン力がものをいう。インクジェットシートのサイン。
■参考価格 80,000円
市販の外灯をアンティーク加工、カルプ文字は今どきの色に塗装。おうちサロンにどうぞ。
■参考価格 60,000円
ガラス面全面に貼ったシート。部屋の中の照明が透過するタイプのシートなので夜になると少し明るくなるのも魅力。
■本体参考価格 150,000円
壁に直に塗料を塗っています。味があってかなりお洒落です。あまりガタガタの壁だとぬれません・・・
■作業参考価格 100,000円
浮かした感じがお洒落。木目風のシート(ダイノックシート)と切り文字は相性がいいですね。
■参考価格 150,000円
西洋風で、ちょっと高級な表現をしたいときにマッチするサイン。サロンなどに最適。
■本体参考価格 170,000円
人気のサインです。盤面はアクリルの切り文字が◎
■参考価格 130,000円
耐久性の高いデッキ材を使った看板。(看板というよりは壁ですね。)ロゴマークを彫刻をすることで陰影が美しくかなりお洒落です。
■参考価格 140,000円~
大人気。アンティーク感が魅力のアイアンサイン。四角タイプ
■参考価格 150,000円
ゆらゆら揺れるお洒落なフラッグ。メッシュタイプは風を通し壊れにくいのが特徴。(こういったフラッグ類はあまり耐久性が高くないのが難点)
■本体参考価格 50,000円
日本の工房で一枚一枚焼いている本物のタイルです。真っ白なタイルも、イラストレーターさんとのコラボレーションでこんなにポップになります。(タイルの製作は3週間ほどかかります)
■参考価格 6,000円~(一枚)
手づくり品。真ん丸でアンティーク塗装された電飾サイン。突出させたり、上からぶら下げたり、壁面につけたりいろんな付け方ができます。
■参考価格 120,000円 (W600)
(株)JIN 藤沢市本鵠沼1−7−11 (藤沢駅南⼝より徒歩13分)駐車場1台分あり
まずはメールフォームよりご予約をお願いいたします。
ある程度ご依頼が確定されている場合はご訪問も可能です。(神奈川・東京・千葉・埼玉限定)
※ご要望内容により、ご対応(お取引)ができないことがございます。
※相見積もり・コンペなどは一切お断りいたします。
下請けや相見積りの案件はお断りしております。