トップページ看板設置(完成)までの流れ

看板設置(完成)までの流れ

スムーズにいきますと、初回のご相談から最短40日前後で設置完了できます。

  1. 初回個別相談(ZOOM)無料|約1時間

    「どんなデザインが良いか」などのデザイン面や、今の看板の課題、ご予算などクリエイティブディレクターに直接ご相談いただけます。
    専門的なことでも写真や資料などを使って、誰にでもわかりやすくお話させていただきます。

    ZOOM面談の様子
  2. ご提案:デザインミーティング(ZOOM)無料|個別相談から約7日間

    初回個別相談で伺った内容をもとに、デザインのたたき台資料(企画書)を作成。デザインミーティングではたたき台資料をもとに、ここはこうしようああしようとお互いでデザインの方向性を決めていきます。「うちのお店がこんなになるの!」とわくわくするセッションです。
    また、デザインから施工までの総額のお見積もりをご確認いただきます。

    デザインのたたき台資料

    納得のいくデザインの
    つくり方「共創」

    一般的なデザイン会社のやり方は、お客さんからリクエストを聞いてそれに対して「提案」をします。そしてお客さんは良い悪いのジャッジを する流れが一般的。でも、そういった「提案」を起点にしたやり取りはコミュニケーションが一方向のため想像を超えるようなアイデア(デザイン)を生むのが難しいんです。そこで、僕たちは提案ではなく、お客さんと一緒につくる「共創」のスタイルをとっています。
    ディスカッションをしてまずこちらでたたき台をつくる。
    そしてその案に対しまたディスカッションをしてお互いでより良いものに仕上げていく感じです。そんな双方のやり取りによって、思いもしなかったアイデアが必ず生みだされます。何よりも、つくっている過程も楽しめますし、ご自身でつくったデザインに対して強い愛着を持って頂けます。看板デザイン相談所では、このデザイン企画まで無料でご提供します。

  3. ご成約お手続き

    デザインの方向性や費用がある程度明確になりましたらご成約のお手続きになります。(発注書にご署名、着手金80%のお支払い)
    お手続き完了後現場調査及び現地でのお打ち合わせを行います。

    お手続きイメージ
  4. 正式なデザイン制作|約10日間

    グラフィックデザイナーがデザインを制作しご確認いただきます。修正は2回まで無料です。(修正の内容によりデザイン制作期間が変わります。)

    デザイン制作の一例 デザイン制作の一例 デザイン制作の一例
  5. 看板製作|約15日間

    デザインが校了(OK)になりましたら、クリエイティブチームから施工チームにバトンタッチ。
    工場の職人さん方が看板を製作します。(特殊な看板の場合はサンプルをつくってご確認頂きます)

    施工チームの打ち合わせ風景 看板製作の作業風景
  6. 設置工事|約1~3日間

    いよいよ最終段階。チーム一丸となってデザインをカタチにします。
    着手時に看板をご確認いただき工事開始終了時に仕上がりをご確認いただき終了です。

    設置工事の作業風景 仕上げの作業風景

お問い合わせ・
ご相談はコチラから

  • 開業(リニューアル)にあたり、デザイン分野の相談をしたい
  • 自分では思いつかないような、デザインアイデアを提案してほしい
  • 長年続けてきた会社のちぐはぐになったイメージを統一させたい
  • 看板屋(デザイン屋)さんの提案に気に入るものが無く困っている
  • しっかりとデザインに力を入れていきたいが、何から始めたらいいかわからない

●対象:店舗/クリニック/会社/工場
代表者様(また決定権をお持ちの方)が対象です。

●ご来社のご面談も可能です。【要予約】
(株)JIN 藤沢市本鵠沼1−7−11(藤沢駅南⼝より徒歩13分)、駐車場1台分あり(会社らしくない普通の一軒家です)

※ご事業に真剣に取り組むまれる方に全力で向き合っております。そのため「相見積もり」や「コンペ」は一切お断りしています。

お問い合わせフォーム
お問い合わせはこちら

下請けや相見積りの案件はお断りしております。